分譲住宅の参考プランを考える 京町モダン住宅~プラン編 その2

Chapter.04 出来上がった京町モダン住宅のプランについて

しあわせ住まいの座談会竹田(広報) 京町モダン住宅ですが、福島さんから彩色した間取図の他外観と内観のパースがあがってきました。そして内装については、コーディネーターの中西さんにイメージボードを作ってもらいました。今回は、出来上がった間取りや外観パース、内装について話をするということで。

京町モダン住宅 外観パース<京町モダン住宅 外観イメージパース>
福島(設計) まずは外観から。前回出た要望を踏まえて作ったのがこちらのパースになります。カラーは和モダンを印象づけるように木目を活かしたものにしました。外壁はサイディングで考えていますが、1階部分は木の板をイメージしたものがメーカーから出ているので、そちらを採用しています。

山川(広報) やっぱり色が付くと雰囲気が伝わりやすいです。外観は京町家のイメージを活かしつつ、モダン住宅としてうまく表現されていると思う。道路側から見て、まず1階の壁に配された格子が目につく。バルコニーも縦格子に変更してもらったのは正解。前回と比較してみるとより和のテイストが表現されていていますね。駐車スペースを挟んだ塀も和を演出するのに一役買ってますね。
京町モダン住宅 南面庭<京町モダン住宅 外観イメージパース> 京町モダン住宅 畳コーナー<京町モダン住宅 内観イメージパース>

野原(営業) 丸窓ですが、こうしてみると案外大きいですね。窓の高さは中の人が畳コーナーで座った時に、だいたい窓の中心に来るようにしてあるのかな。坪庭に植えられた木を眺められるのは、玄関ホールと同様に窓の外の景色を楽しむという趣旨がちゃんと形になっていますね。

福島(設計) 丸窓の高さは、畳に座ったときにちょうどよい高さになるよう低めに調整しました。

山川(広報) 南側の掃出し窓のところの濡れ縁、この前の話通り天気の良い日はここで寛ぐと気持ちよさそうだ。

中西(コーデ) そうそう。スイカがあれば、まさに日本の夏って感じです。

山川(広報) 畳コーナーと濡れ縁のそれぞれの場所で、季節を感じられるのはいいね。

野原(営業)
 屋根は?瓦?うちの仕様だとコロニアル(スレートの屋根材)を使うのが多いけど、これはこれでいいなぁ。見た目は重要。

福島(設計) 京町家をイメージした建物ということを勘案すると、やはり瓦の重厚感は捨てがたいかなと。ただし想定しているのは、通常の瓦の半分程度の重さのものです。

山川(広報)
 確かにこちらの方が厚みもあって、和の建物としては合っていますね。

竹田(広報) 次は間取図を見てみましょうか。

京町モダン住宅間取図1F<京町モダン住宅 間取図1F>
京町モダン住宅間取図2F<京町モダン住宅 間取図2F>

福島(設計) 間取図も着色しました。カラーは中西さんから提案されたものをベースにしました。

竹田(広報) ディテールが上がっていい感じになってる。

古田(設計) 玄関から入ってそのままリビングに行く動線と、パントリーを抜けてキッチンに行く動線。これが京町家でいう、通り庭からヒントを得た通り土間みたいな感じで。この動線は、今まで建築した住宅でも採用していましたが、やっぱりオススメかなと。

中西(コーデ)
 回遊できるようになっている動線は住みやすさに直接関わることですからね。

野原(営業) 今は玄関ホールの手洗いも、お客様からの要望も多いものなので、ちゃんと押さえてあるのがいいですね。

福島(設計) 前回の打ち合わせでは出てなかったのですが、2階は主寝室の他に、ドアが2箇所ある洋室を1つにしてあります。可動式の間仕切り収納で2つに分けることができます。

間仕切り収納 ファーモ エス<間仕切り収納 設置イメージ> 間仕切り収納 ファーモ エス<完全に区切り独立した二部屋に> 間仕切り収納 ファーモ エス<緩やかに分けた空間を部屋の一部に>

野原(営業) これ、うちの建売住宅でも採用したことがある。子どもが一人の時は一部屋として使用して、人数が増えた時に2つの独立した子ども部屋として使う。間仕切り収納のレイアウトを変えることで、フレキシブルな使い方ができますね。

福島(設計)
 間仕切りは画像のような収納を想定しています。高さが天井まであるので、壁と思っても差し支えないかなと。キャスターがあるので移動も思ったより簡単にできます。

山川(広報) 2階にある洗面脱衣室を広めにとって、洗濯機からすぐに、洗濯物を干したりできるのもイマドキっぽい。花粉やPM2.5などの事もあり、バルコニーで洗濯物を干さない人が増えているから、洗面脱衣室で洗濯の一連の作業が完結するのは、これからのトレンドになるかもしれない。

野原(営業) 洗濯物を外に干さないのは外観上の見栄えもよいですね。

福島(設計) 逆に外で干す人にとっても充分メリットがあります。洗濯機とバルコニーが同じ階にあるので、家事動線が短くて済みますから。

古田(設計) あと、間取り全体的な話ですけど、2階は寝室や個室、クローゼットや洗濯、入浴などのプライベートにかかわる要素がメイン。1階は食事をする、寛ぐ、憩うなど、どちらかと言うとパブリックな空間の要素をまとめてますよね。

山川(広報) コミュニケーションの空間とプライベートの空間を、階層で分けていると言うこと? 確かにそう言われると、綺麗にゾーニングされてますね。

竹田(広報) ある意味、当社の住宅間取りにおける集大成とも言えるね(笑)次は内装のイメージについてですが…。

京町モダンインテリアイメージ案

中西(コーデ) テーマは「塩系インテリア」。

竹田(広報) 塩系?どういうテイストでしょうか?

中西(コーデ) 淡いトーンで飾りすぎない、あっさりとした印象のインテリアのことです。従来の和モダンテイストでは、ダークな色味の床や建具で重厚感を持たせていましたが、塩系インテリアでは色数や装飾を極力抑え、シンプルでスッキリとした空間を作り出します。色味は薄めでシンプルさが特徴になるので、白やグレーなどの濃淡で表現する感じです。

山川(広報) ぼやけた印象にはならない?

中西(コーデ) 家具や装飾品でアクセントを加えています。イメージの画像でも、壁や天井、床のカラーは薄めの色を使っていますが、家具や照明などは、無骨で存在感のあるものを選定しています。

山川(広報) 確かに。あっさり塩味だけどコクがある…みたいな。

中西(コーデ) 今回の和モダン住宅では、ドアやフローリングのカラーは白木の爽やかなイメージを持つクリアベージュでベースを作り、テレビ台の壁面にペールグリーンの石材、畳コーナーにモーヴ(藤色)を入れました。どちらもペールトーンなので、主張し過ぎず、明るさの中にも落ち着きのあるトーンを選んでいます。

野原(営業) 藤色は日本的な伝統を感じる。

竹田(広報) そしてこちらが内観パースですね。

京町モダン住宅 リビング<京町モダン住宅 内観イメージパース リビング>
京町モダン 畳コーナーより<京町モダン住宅 内観イメージパース 畳コーナーより> 京町モダン住宅 玄関<京町モダン住宅 内観イメージパース 玄関>

野原(営業) 天井にあしらわれた梁がオシャレですね。ツルッとした天井より、凹凸のある方が表情があっていい。

古田(設計) こっちのほうが手間がかかりますけどね。この建物はツーバイフォー工法なので、1階の天井と2階の床との空間はそれほど取れません。したがってこの梁は意匠的な付梁(つけばり)です。構造的には必要なものではないですが、和モダンの表現の手段としては有効かなと。

中西(コーデ) この梁に、スポットライトや照射角度の変えられるユニバーサルダウンライトを当てて梁の存在感を出したり、空間に陰影をつけると、よりこなれたインテリアが演出できます。

福島(設計) リビングとダイニングをゾーニングするという意味でも有効ですよね。

竹田(広報) 今回のプロジェクト、敷地を仮想とした参考プランではありますが、カタチになってとても満足してます。福島さん、中西さん、ありがとうございました。

古田(設計)
 今回はメンバーの意見を入れながら、ある意味自由に提案ができたのが面白かったし、自分たちが良いと考えていることを外に発信する機会ができたことは、とても意味の有ることだったと思う。

京町モダン住宅 模型野原(営業) LABO的には手前味噌かもしれませんが、この間取りはとても良く出来ているから、京町モダンというデザインテーマに囚われず、仕様などを変更して展開してもよいかもしれませんね。

中西(コーデ) シンプルモダンやヴィンテージテイストとか。

山川(広報) デザインを変更しても、基本のテーマがブレてなければこの間取りは成立しますもんね。

竹田(広報) これにて京町モダン住宅については、ひと区切りということになります。それでは皆さん、お疲れ様でした。


メンバーに聞いてみたいことや相談などが

あればお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

しあわせ住まいLABO|しあわせ住まいの座談会/レポート

ページトップへ