靴を脱いだら3秒で手洗い!! ~帰宅後すぐに手洗いする『手洗い場』について考える~

こういった時期だから外出先から家に入る時に注意したい!!!

しあわせ住まいレポート「ただいま~!!おやつ おやつ」
手も洗わずおやつを食べてしまう時代は今や遠い昔の話です。新型コロナウィルスが流行っているからではなく、常日頃から家に帰ったらスグに手を洗う習慣をつけたいですよね。そこで今回は、手洗いカウンターの設置や部材について考えてみたいと思います。

手洗いコロナ禍で手洗いの意識が変化した
山川 コロナ感染予防にも有効な外出先から帰宅後スグに手を洗うという習慣ですが、私にもようやく出来てきました。子供の頃は手も洗わずご飯食べてましたけど (;^_^A

中西 コロナで世の中の意識が変わりましたね。

古田 実際にお客様との間取の打ち合わせの中でも、帰宅後すぐに手洗いが出来るようにしたい…という要望は多いです。 

野原 玄関に手洗いがあるのはいいですよね。これだとすぐに目につくし、動線の中に自然に組み入れられて、手を洗う習慣も身に付きそう。

山川 靴を脱いだら、3秒で手洗いっ!!

 

洗面脱衣室の洗面化粧台について
竹田 玄関に手洗いを置くということについては概ね同意です。論点を整理しやすくするために、設置のしかたについて2つのタイプに分けてみました。ひとつは洗面脱衣室の中に洗面化粧台がある『洗面脱衣室設置型』。もうひとつは、先程の話にも出た玄関ホールなどに手洗い設備を設ける『玄関設置型』です。

洗面脱衣室設置型間取山川 『洗面脱衣室設置型』だと、帰宅後にリビングに入る前に洗面脱衣室があれば、その中の洗面化粧台で手洗いができるということですね。

野原 マンションなどはそのようなのが多いですね。玄関ドアを開けて、長い廊下の先にLDKがある間取りだとその途中に洗面脱衣室があるタイプ。

古田 ただコレだと今回のテーマ的にはあまり広がらない(笑)うちでやった新築でも過去の事例を確認してみると、LDKに入る前の動線に洗面脱衣室があるものがありましたが、それほど多くなかった。

中西 帰宅後スグ手洗いができるのを優先して間取りを考えたりするのは、現実的に少ないのでは。

古田 LDKを広くしたいとか、キッチンや子供部屋を配置など様々な要素がある中で、洗面脱衣室が玄関のそばに配置出来ない間取りもあります。打ち合わせの中で、洗面脱衣室が玄関のそばになきゃ駄目って人は少ないと思います(笑)

野原 私、お客様が来て手を洗ってもらう時、洗面脱衣室に入ってもらいたくないな。

中西 わかる。生活感を見られるのが、ちょっと抵抗感あるんですよね。

 

玄関設置型の手洗いについて
山川 そこで先程の『玄関設置型』という流れになるのかな?

野原 今うちの建売住宅のいくつかには、玄関ホールに手洗いカウンターが付いているのがあるじゃないですか。お客様とお話していると、あれは好印象ですよ。さっきの話のとおり、コロナ禍による感染予防対策として、手洗いの重要性が一般的に認知されているのを実感する。

玄関設置型間取玄関設置型:一般的な洗面化粧台 玄関設置型間取玄関設置型:専用手洗い 玄関設置型間取玄関設置型:専用手洗い

古田 玄関に手洗いを設置する場合、一般的な洗面化粧台か、専用の手洗いカウンターになると思う。専用のものだとサイズが選べるので、間取りに当て込みやすいし設計的にも融通が利きます。

竹田 せっかくなので、専用の手洗いカウンターを設置する方向で話をすすめたい。なので、予め中西さんには部材の資料をお願いしておきました。

一般的な洗面化粧台を設置したもの<一般的な洗面化粧台を玄関ホールに設置した例> エントランスタイプ<エントランスタイプ> スタイリッシュカウンタータイプ<カウンタータイプ>

エントランスタイプ中西 それではいくつかご紹介しますね。まずは収納付きの『エントランスタイプ』。比較的コンパクトで設置場所も取らないのがいいと思います。手洗いの下にはキャビネットがついているので、タオルなどをしまっておけます。

古田 配管が隠れるのもいい。

野原 玄関収納などの面材カラーに合わせて、コーディネートできたりしますね。

スタイリッシュカウンタータイプ中西 もうひとつは、カウンターの天板とボウルを組み合わせた『カウンタータイプ』。当社の上安松のモデルハウスでは、こちらのタイプを設置しています。スッキリしたデザインが魅力で、オシャレ。配管も露出であえて見せる。収納がないから棚を造作したり、カウンターの下にカゴ収納やスリッパラックなど置くこともできます。

山川 見せる…魅せる収納ですね。こちらのタイプは先日施工事例の撮影で、お客様のお宅を訪問したときに玄関ホールに設置されていました。

野原 確かにオシャレですね。いかにも洗面台って感じはなく、インテリアにも馴染んでいる。

山川 お子様が届かないからどうしようか…という声も聞いたことがあるんですが、カウンターの高さはどれくらいとかあります?

中西 私個人としてはお子様は成長するので、基本は大人が使いやすい高さに合わせて設定するのがよいと思います。一般的には75~85センチくらいですね。お子様が小さいうちは、ステップを画像のように置いて使ってもらって…。

野原 ああ、これはカワイイですね!!

 

水ハネやお手入れのしやすさは
竹田 小さいお子様という事で気になったのが手洗い時の水ハネです。それについてはどうですか?

古田 壁については撥水加工のされた壁紙を採用するとか、床の水ハネ対策としては手洗いカウンターを土間の部分に設置するという手もありますよ。

カウンター設置土間タイプ山川 土間設置は販売中の建売住宅でもやっていますね。確かにこれなら気にならないな。

中西 女性がブーツを履いている場合、せっかく洗った手で再びブーツに触れるのを気にする人もいます。

山川 ブーツを脱いで、土間に置いてある他のスリッパに履き替えてから手を洗う?いやいや、それは面倒か。

野原 床に置くか土間に置くか、それぞれのメリットデメリットがあるから何を優先するかということですね。水ハネは床よりカウンターの上の方が濡れやすいと思うから、そっちの手入れのしやすさとかも重要かも。

シームアンダー<ボウルがカウンターの下に繋がっているシームアンダータイプ> オンボウル<ボウルのヘリが高いオンボウルタイプ>

中西 掃除のしやすさだとカウンターの下にボウルが繋がっているシームアンダータイプ。オシャレさなら天板に載っているオンボウルかな。ボウルのヘリが高いので水ハネが広がりにくいという声もありますね。

山川 選択肢が多いのは良いことですね。

 

ミーティングの様子この時期これイチ推しなもの
竹田
 そろそろ時間になってきました。最後に今回の手洗いについて、お客様にこれイチ推しみたいなもの…ありますか?

野原 お湯。お湯で洗えるようにする。この時期に冷たいのはちょっと辛いから。

中西 水だとお子様は手洗いをイヤがる場合が多い。大人だって辛いし…。でもお湯だったら抵抗なく洗ってもらえると思う。

古田 お客様で給湯を希望をされる場合は、配管工事が必要になるので、早い段階で言っていただけると助かります。

竹田 手洗いカウンターについては、これからも増えていくかもしれません。今後良い部材等の情報が出てくれば、また取り上げてたいです。本日はお疲れさまでした。


メンバーに聞いてみたいことや相談などが

あればお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

しあわせ住まいLABO|しあわせ住まいの座談会/レポート

ページトップへ